お口の中を見せていただき、歯を失った状況やインプラントによるどういった機能的・審美的回復を求めているのか、患者様に詳しくお聞きいたします。
その際に、レントゲン(診断用)を撮影し、インプラント治療についての説明や治療の流れも説明させていただき、全体的な治療計画を立てるために歯型やかみ合わせをおとりします。
後日、患者様には骨密度、場合によってはCT画像をおとりいただくこともあります。
|
|
患者様ごとにインプラント埋入後の模型を製作致します。 |
検査資料を基により詳しく治療計画をご説明させていただき、インフォームドコンセント(十分な説明と患者様のご理解)を確立した上で治療開始となります。
同時に料金説明もさせていただきます。
インプラント治療前にその周囲の虫歯治療や根の治療、歯周病(歯槽膿漏)の治療を行います。
また、インプラントを入れるための骨の量が不足している場合には、骨の再生治療を行います。GBR・咬合調整・マウスピース・矯正治療・ソケットプリザベーション・サイナリスリフト等…
安全なインプラント手術のために、当院ではCT撮影、icat、3Dシュミレーションの画像製作、血液検査、骨密度検査、場合によっては耳鼻咽喉科での副鼻腔の検査などを行います。
人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込みます。 場合によってはGBR、ソケットリフト、サイナスリフト等の骨再生治療も同時に行うことがあります。
手術は専用の手術室で行います。 |
|
|
|
インプラント手術は完全個室で行います。解剖学的に十分配慮する必要性もありますので、インプラントを 埋入する場合には“CT”を使用します。 |
|
|
生体管理モニタ:
血圧・脈拍・心電図・血中酸素濃度などをもとに、オペ中の患者様の状態を管理するものです。 |
埋入したインプラントが骨と接合するまで安静期間を置きます。
上顎:6ヶ月〜8ヶ月
下顎:3ヶ月〜4ヶ月
一回法の場合、骨との接合が確認され次第、上部構造物の製作を開始します。
二回法の場合、簡単な歯茎の切開で、アバットメント(土台)とインプラント体を連結させ土台を作ります。
上部構造物の型どり、または咬み合わせを取ります。
上部構造物の適合、咬み合わせのチェックをします。
3ヶ月に1回のペースでインプラントを含めたお口全体の健康状態をチェックします。 |